どうも。ご無沙汰してます。
放置の理由はまぁ、ネタがなかったからなんですが、
3月に、昨年同様18きっぷを使ってふらふらと旅をしてきたので、記憶がなくならないうちに
まとめようと思います。今回は、同じ学部の友人と1週間ほど、四国へ行ってきたのですが、
なかなか思い出深い旅となりましたよ。
四国に行った理由今回の目的地に決まった理由は、まったくの偶然で、ota25が所持していた『見開き2ページ1県』の地図帳を適当に開いて、その場所へ行こうという、ダーツの旅のノリで選ばれた場所が四国(高知県)だったといういい加減なものでした。その後、何度かネットで打ち合わせを経てだいたいのプランが決定。こんなかんじの旅路となりました
3月16日
「静岡」-「大高(名古屋市)」
17日の高知到着時間を考えて、自費でota25の実家に移動
3月17日
「大高」-「高知」
5:51出発「大高」-「大垣」-「米原」-「相生」-「岡山」-「坂出」-「多度津」-「阿波池田」-「高知」18:41到着
3月18日
「高知」-「中村」
「高知」-「窪川」-「中村」
各自行動
3月19日
「中村」
レンタサイクルで四万十川散策
3月20日
「中村」
レンタカーで足摺岬観光
3月21日
「中村」-「松山」
8:13出発「中村」-「窪川」-「宇和島」-「松山」14:14到着
3月22日
「松山」-「大高」
6:01出発「松山」-「多度津」-「坂出」-「岡山」-「姫路」-「米原」-「大垣」-「名古屋」-「大高」
18:02到着
こんな感じの旅程となりました。18きっぷは3月17日と22日に2人分利用し、残りの1回分はチケット屋で捌きました。四国内での移動は、「くろしお鉄道フリーきっぷ」なるものを利用しています。
スポンサーサイト